城跡の八重桜、そして棚田に映る満月。
桜の左下、ちょっと加工済みです・・・
城跡の八重桜、そして棚田に映る満月。
桜の左下、ちょっと加工済みです・・・
東京・国立市近辺から車で北海道へ。
初日、高速で事故渋滞中です。
本日は高崎市まで行く予定。
十日町。小雨だった、温泉入った。
早朝3時半に起きて、雲海のなかの棚田を撮影。
素晴らしい景色です。
宮脇俊郎さんらが主宰しているらしい(?曖昧でスミマセン)、GIU(ギターイノベーション大学)のコンテストにトライしてみました。
ちゃんとCubaseで編集して、、、と思ってましたが、途中で断念(生来のメンドくさがり屋のせいで)。結局、iPhoneからPremiere Proへぶち込んで制作しましたよ。
Premiere ProのリバーブとかEQとか、初めて使いました。
ヘタですが、気にしません。
ソラはCDケースを使ってツメを研ぎます。
もう一匹のネコ、ムギは市販のツメ研ぎを使ってるんですが……。
ソラがツメ研ぎに使うおもなCDは以下のとおりです。
・マイルス・デイヴィス『TUTU』
・高中正義『JOLLY JIVE』
・小田和正『自己ベスト』
・ラリー・グラハム『いかしたファンキー・ラジオ』
・エンヤ『メモリー・オブ・トゥリーズ』
・鈴木さえ子『STUDIO ROMANTIC』
表情豊かなFabrico(ファブリコ)のyeti(イエティ)。
イエティくん
書籍にフィルムルックスなる透明シールを貼付してみました。図書館の本みたいになりましたよ。
10分かかりました。ハサミが切れません。
なお、装備したのはスネオヘアーさんの小説『カナシミ』です。
詳細はこちらをどうぞ。
久しぶりにコマを。うまく回りました。
ムギが反応したのはコマではなくてヒモです。
ムギが毛づくろいをしながら聴いてくれていると思ってたのですが、イヤだったみたいです。
Music Jam TracksのC7一発モノ。
Cマイナー・ペンタとか、Cミクソリディアン/Gドリアン/Dエオリアン的な。あと4音かたまりの3連上昇っぽく。
●Music Jam Tracks(野村大輔さん) youtube.com/c/MusicJamTrac
●HEAVY FUNK Jam C Major 110bpm All Instruments BackingTrack
youtube.com/watch?v=nvNgdf
●こちらもC7 Tempo=100 BACKING TRACK FOR ADLIB(宮脇俊郎さん)
youtube.com/watch?v=eCd90W
イラストレーター、フォトショップ、インデザインなどの使用法は、触ってないとすぐに忘れてしまいますね。
というわけでカレンダーと各種図版を作成。役に立つ日が来るかどうかはわかりません。
“ダウンロード用イラストなど” をダウンロード
7abdab85db867a1d8a78963c3df6d019.png – 1819 回のダウンロード – 398.16 KB“イラレDL素材” をダウンロード
5db733d974fdee1ebe34875c94d00d94.png – 1602 回のダウンロード – 410.23 KB